Only お湯 Diary

湯う(言う)だけ…とあるアラフィフおひとりさまの徒然日記。

人を助けるべきか?

こんにちは、ミヤコです。

突然ですが、『カイジ』という漫画をご存じですか?


一言で言うと、主人公のカイジが『命がけのギャンブル』をするというマンガです。

映画化もされていて、藤原竜也さんが主演をしました。

1年程前に、風邪を引いたときに、アニメのDVDを大人借りして、一気見。

その後、満喫で原作コミックも読破しました。

絵が可愛くないので、女子向けの漫画ではないですね。

映画は、そこそこ面白かったのですが、
アニメを観た時に、衝撃を受けました。

何がそんなに衝撃を受けたかと言うと、
ギャンブル漫画なのに、
物語にありがちな一発ラッキーがありません。

人間や世の中の汚い所が赤裸々に描かれていますし、
それを受け止めず、目を背けてきた世間(読者)に、
それが現実なんだとリアルに訴えかけます。

私が前に書いた記事「自分の意思で決める」も、
カイジイズム の影響だな~と思っていました。

付け足すなら、
自分の意思で決めるけど、
「自分のミスも自分で片を付ける」なんですね。

そんな矢先、図書館から 予約本が届きました。

カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話

新品価格
¥1,620から
(2014/9/27 09:07時点)

人を助けるべきか?


勿論、助けるべきです。

『「勝つべくして勝つ!」働き方の話』では、
「そのリスク・不安・負担が自分の肩に乗らないのであれば」
という条件付きです。

カイジ」の中で、
カイジは、他の仲間を助ける為に
全てを差出し、悪い部分を全部引き取って
「別室」なる地獄部屋みたいな所に落ちていきました。

それは あくまで一旦・・・なんですね。

その後、他の仲間が助ける約束をしてました。

フツーに他の仲間は裏切りました。

カイジ』では、それは仲間が悪いわけではなく、
カイジの甘さが悪いと描かれているんですね。

誰かを助ける
その気持ちは大切。

でも、助けたことにより、負う負担は あくまで自己責任なんです。

仕事を手伝って、助けた方が先に帰ってく図柄を思い出してしまった。

それも、自己責任なんですよ。

自分が容量オーバーなのに、
余計なことするから自分の首を絞めるんだなと。

その後、自分も助けてもらえるなんて考えるのは、大間違いなんです。

助けてもらえたら、「ありがとう」→ラッキーなんです。

あと、助けてあげたい気持ちがあるのに、無理なことってありますよね。

胸が痛いです。

でも、これは、自己肯定できる一節でした。

世の中、自分を捨てて「助ける」ことが美談、推奨される所ないですか?

そういう教育を受けてきてしまったんだろうと思う。

だから、それが出来ないとジレンマになる。

それが裏目に出るとジレンマになる。

「助けられたら、助ける」

それで良いじゃないかと思えれば、楽になるよね。

カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話

新品価格
¥1,620から
(2014/9/27 09:07時点)

カイジ「命より重い! 」お金の話

新品価格
¥1,620から
(2014/9/27 09:08時点)

カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話

新品価格
¥1,620から
(2014/9/27 09:08時点)


追伸:三部作だったんですね~。「どん底から~」は今読んでます。